債務整理は弁護士?司法書士?(任意整理4社比較)

こんにちは。
手前揃です。

以下結論です。

僕は司法書士でした

債務整理を考える上で悩むことは多々あると思います。

その中の1つに、弁護士にするのか司法書士にするのか問題があると思います。
ネットで調べるとどちらでもいいという意見が散見されます。

僕自身もどちらでもいいと思っております。
しかし、必ず選ぶ基準があるはずです。

・・・

やっぱり費用を基準にした方が分かりやすいですね。
とりあえず弁護士にするか司法書士にするか問題は置いといて、各事務所の費用を見ていきたいと思います。
任意整理を前提としたいと思います。

まず、見るべき点は4点です。

・相談料
・着手金(債務整理の結果に関係なく払うもの)
・1社当たりの費用報酬(基本報酬ともいう)
・1社当たりの減額報酬(借金額を減らせた分の数%が普通)

本当は、過払い金返還報酬も見た方が良いのですが、僕の場合は2010年6月17日以前に借金はしてないので過払い金は発生しません。
なので過払い金報酬は割愛させていただきます。

 

それでは、僕が利用したふくおか司法書士法人を比較対象にしながら見ていきたいと思います。

ふくおか司法書士法人の任意整理費用

・相談料
0円

・着手金
0円

・1社当たりの費用報酬(基本報酬ともいう)
40,000円(1社のみだと50,000円)

・1社当たりの減額報酬
減額・免除できた額の10%

客観的に見ると、割と良い条件に見えますね。

一応証拠として任意整理の契約書の費用一覧を添付しておきます。
(相談料と着手金はHP→ふくおか司法書士法人

ついでに事務所に支払う額は暫定で244,000円になっていることも記載しておきます。

僕が借りていたのは、

・アコム
・プロミス
・レイク
・福岡銀行
・JCB(福岡銀行に付随)
・西日本シティ銀行
・VISA(西日本シティ銀行に付随)
・UCカード

の8社で約2,500,000円でしたが、費用は暫定で244,000円。
僕の状態は6社計算になるのかもしれません。
余談ですが、レイクは借入額が少なかったので割引がありました。

あとは、減額報酬の分と実費(戸籍証明書の申請費など)でいくらプラスされるかですね。

 

次に、同じ司法書士事務所でいくと司法書士法人黒川事務所という事務所を見てみましょう。
(「司法書士 安い 債務整理」で1番初めに出てきました)

司法書士法人黒川事務所の任意整理費用

・相談料
0円

・着手金
0円

・1社当たりの費用報酬(基本報酬ともいう)
24,800円(条件によっては19,800円)(1社のみだと35,000円)

・1社当たりの減額報酬
0円

安いじゃありませんか!

双方を比較しても、目に見える違いとしてはふくおか司法書士法人に「LINEでの相談」と「女性専用窓口」があるという点だけで基本的には変わらないような気がします。

何かが違うのでしょうが、相談までの事務所選びの費用面では司法書士法人黒川事務所の方に軍配が上がりそうです。

 

次に、有名なアディーレ法律事務所はどうでしょうか。
(「債務整理 弁護士 安い」で1番最初に出てきました)

アディーレ法律事務所の任意整理費用

・相談料
0円

・着手金
40,000円
(過払い金の発生があれば10,000円)
(債権者から提訴されている場合は60,000円)

・1社当たりの費用報酬(基本報酬ともいう)
10,000円

・1社当たりの減額報酬
減額・免除できた額の10%

着手金が発生しますね。
一応、返金保証もあるみたいですが、2016年に景品表示法でやらかしてるみたいですね。

でも最近は、「アディーレ 着手金」で検索しても、「返金されない」という記事は出てこなかったので安心はできるのではないでしょうか(テキトー)
この料金表だけみると過払い金などがあればお得みたいですね。
(損なし宣言がメディアに取り上げられてました→弁護士費用の常識を変える、アディーレの新たな挑戦

もう1か所比較しておきます。
「債務整理 弁護士 安い」で2番目に出てきた法律事務所ホームワンです。

法律事務所ホームワンの任意整理費用

・相談料
0円

・着手金
40,000円

・1社当たりの費用報酬(基本報酬ともいう)
記載なし

・1社当たりの減額報酬
0円(不要という表記)

弁護士にしては安い気がします。

事務所が東京なので東京だけかと思いきや、福岡の実績もありました。
気になりますねえ。
ホームワンのCMが可愛かったので貼っておきます。

さて。

ここまで弁護士と司法書士を区別なく比較しましたが、実は決定的な違いがあります。
以下の方は、弁護士しか相談できません。

・1社あたり140万円以上借りてる方

そういう決まりみたいなので、上記の方は弁護士に相談しましょう。
また、裁判の可能性が高く長引きそうな方も弁護士の方が良いらしいです。

 

僕は司法書士でした
司法書士でも弁護士でもどちらでもいいが、結局ケースバイケース

結局、まずは相談みたいですね。

正直、HPでは分からない部分は多いと思います。
自分自身、色んな所に相談に行けばよかったという気持ちが強いですが、ふくおか司法書士法人はアフターサポートに今のところ問題は無く、運命的に相談できたので後悔はないです。

パチンカス感覚で行くと、10万円までは誤差に過ぎないですしね。

また、今回は任意整理の場合の事務所比較を行いましたので、個人再生・自己破産は全然違う費用になると思います。
その違いも記事にしたいですが、別事務所も調べたくなりました。
また別の機会に書こうかと思います。

最後に、相談までの事務所比較を4つのポイントで見ましたが、これだけでは比較しきれない部分は当然ありますので、今回の記事は参考程度にとどめていただいたら幸いです。

 

【手前勝手な一言】
正直ホームワンはめちゃめちゃ気になる。
でも、CMの、ホームワンのワンを犬の鳴き声と捉えて敢えて犬から猫に変えたまでは分かるけど、鳴き声という枠から種という枠で変換させて更に英語化させてホーム・キャッツというネーミングにし、更に『♪ホームワンのうた♪』ではなく『♪ホーム・キャッツのうた♪』という広告のパラダイムシフトを起こしている点は狂気を感じるが可愛いから良しとする。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!