MONTH

2020年1月

  • 2020年1月31日
  • 2020年2月7日

債務整理は弁護士?司法書士?(任意整理4社比較)

こんにちは。 手前揃です。 以下結論です。 僕は司法書士でした 債務整理を考える上で悩むことは多々あると思います。 その中の1つに、弁護士にするのか司法書士にするのか問題があると思います。 ネットで調べるとどちらでもいいという意見が散見されます。 僕自身もどちらでもいいと思っております。 しかし、必ず選ぶ基準があるはずです。 ・・・ やっぱり費用を基準にした方が分かりやすいですね。 とりあえず弁護 […]

  • 2020年1月29日
  • 2020年2月5日

債務整理後に借入先からかかってくる電話って無視していいの?

こんにちは。 手前揃です。 以下、結論です。 債務整理後の借入先からの電話は無視してOK   1月6日に債務整理の契約書を交わしたのですが、そこから1月10日まで毎日電話がかかってきました。 だから、この14日間は 着信 ↓ それっぽい番号 ↓ 無視 ↓ 番号調べる ↓ 借金取り立てではなかったら折り返し ということが多くなりました。 必然的に電話の折り返しが多くなり、カケホーダイ付けて […]

  • 2020年1月28日
  • 2020年2月21日

債務整理の時にクレジットカードは処分するの?

こんにちは。 手前揃です。 結論です。 クレジットカードは、ICチップと番号が分からなくなるように切る。 僕の場合は、訳あって自宅でクレジットカードを細断して司法書士事務所に郵送することになりました。 理想は以下の図だと思います。 しかし、僕は以下のように切りました。 これでも何も言われずに受領していただいたので良かったのでしょう。 ただ、慎重を期すなら最初の図の方がいいと思います。 間違っても次 […]

  • 2020年1月27日
  • 2020年2月15日

債務整理者の銀行選び

こんにちは。 手前揃です。 ズバリ僕はこの銀行を使ってます。 ①楽天銀行 ②ゆうちょ銀行 ③ジャパンネット銀行 ④みずほ銀行 ①楽天銀行 使用用途:引き落とし用 僕は、クレジットカードの代用として楽天デビットカードを利用しているのですが、その流れで楽天銀行を利用しています。 引き落としの内容としては下記です(デビットカード利用分含む) ・QRコード決済の紐づけ ・生命保険 ・携帯電話(au) ・p […]

  • 2020年1月25日
  • 2020年2月5日

債務整理しに司法書士事務所に行ってみた

こんにちは。 手前揃です。 債務整理しに司法書士事務所に行った結論としては以下になります。 司法書士事務所の敷居は高くない ※この記事は司法書士事務所に行ってきた時を思い出して書いてます。   まず、司法書士事務所に行くまでの流れは以下の通りでした。 ・スロットでボロ負けする ・債務整理について調べる ・良い事務所がないか探す ・お問い合わせフォーム ・折り返し電話が来る ・相談予定日を […]

  • 2020年1月19日
  • 2020年3月19日

債務整理者ってクレジットカードで支払っていたものはどうしてるの?

こんにちは。手前揃です。 ずばり、クレジットカードで払っていたものは以下のようになります。   ほぼ楽天デビットカードで代用するようになります   下記はクレカから楽天デビットカードに変えたもの一覧です。 【クレカ→デビット】・ケータイ(au)の支払い・paypal・楽天pay・d払い・Kyash・amazon・Akismet・JR・確定申告の納付(随時更新)   ま […]

  • 2020年1月19日
  • 2020年2月15日

債務整理する前の準備

こんにちは。 手前揃です。 債務整理する前の準備は下記3つで大丈夫です。 ①借入状況を把握する ②相談する事務所を決める ③パチンコを辞める覚悟を決める   ①借入状況を把握する パチンカスの皆さんは、借入状況を把握してない方が多いと思います。 僕も、ざっくり200万弱だろうと思っていたのですが、250万円だと知ったのは債務整理前の確認の時です。 下の写真は、僕がガチで司法書士事務所に提 […]