こんにちは。
手前揃です。
以下結論です。
作曲したい!
なので、ボーカロイドを使ってみたのですが、金額はこちら。
・Mobile VOCALID Editor(4,900円)
・好きなキャラボイス(2,400円)
高え!
でも、結月ゆかりちゃんに貢いだと思えば・・・(キャバクラ貢ぎおじさん)
作詞は割と簡単でしたが、作曲がアレだったので友人に頼みました(これ目的でご覧になってる方申し訳ありません)
ボーカロイドで作曲したら出てくる問題、それは・・・
PVを作りたい問題!
自分で絵が描ければいいのだが描けるわけもなく、絵師さんに頼むとお金がかかるのでなんとか出来ないかと思っていると・・・。
https://www.vocalomakets.com/mmd.html
結月ゆかりの3Dが無料!
でも、3Dって2Dより難しそうと思っていたらYouTubeでこんな動画がありました。
;
思ったより簡単そう!
(Chi-sannさん、ありがとうございます)
表情・ダンスとかが難しそうだったのですが、数々の天才たちがモーション(踊りとかカメラとか)の配布をしてくれていたので助かりました。
「MMD ○○○ モーション」みたいな感じで検索するとたくさん出てきました。
(hinoさん、柑みるく(珀亜)さん、はちこうさん、モリ男さん、盗賊つばきさん、Gたま(ネコ系)Pさん、まままさん、本当にありがとうございました。)
3Dキャラにモーションをかける。
3Dキャラにモーションを付けるのは下記の手順が1番早いと思います。
・MMDを開く。
・左下の赤丸の「読込」を押す。
・3Dデータを選ぶ(今回は結月ゆかりちゃん)
・配布されているダンスやカメラのモーションをDLする。
・左上のダンスやカメラのモーションを読み込む(モデル操作でモーションに該当するモデルを選ぶ必要あり)
・右下再生を押すと動き出す。
背景とか細かいエフェクトに拘らなければあとは出力するだけですが、また問題が・・・。
ギター持たせたい問題!
アクセサリーの追加はかなり時間かかりました。
アクセサリーの追加
下記の手順が早いと思います。
・アクセサリーを探す(今回はギター)
・PMX Editorを起動する(67回エラーが出ますが気にしないでください)
・ギターのPMXファイルをPMX Editorにドラッグ&ドロップしてサイズ変更する(1以上だと拡大それ以下だと縮小)
・名前を付けて保存(ここまで下写真参照)
次にMMDを開いた後はこうです。
・左下の「読込」を押してギターを選ぶ。
・以下の手順で設定する(ギターなら「上半身2」を選ぶのがポイント)
・以下の手順で位置を設定する(「登録」を押すのを忘れずに)
・再生で確認する。
ちなみに、謎に設定が吹っ飛ぶことがあるので注意が必要です。
ほぼ終わりかけたその時、さらに問題が・・・。
ギターにオリジナリティを出したい問題!
シール的な物を貼りたかったのですが、PMXファイルのテクスチャーの編集をするのはちょっと難しそうでした。
発想の転換で、先ほどのギターを追加したのを利用してVroid Studioでキャラ作ってギターに貼っちゃおうと思いました。
VRM→PMD
Vroid Studioで作った3DデータはVRMファイルなので、PMX EditorやMMDに読み込ませるにはPMXファイルかPMDファイルに変換する必要がある。
そんな時に、使うのはこれ。
VRM2PMXConverter V0.5
ただの天才が作ったソフトです。
下写真⑧の赤丸を押していただいてVRMファイルを開くだけです。
手前の3Dモデル(GIFファイル)
なんやかんやあって完成したモデルはこちら!
それっぽい!
あとは、背景とか曲の音ハメをするだけですね。
ここまでの作業、12時間ぶっ通しでやりました。
色々な失敗があったせいですが。
PVが完成したらひっそりと発表させていただきます。
お楽しみにー。
後日談はこちら→ https://pachincashaimuseiri.com/mobile-vocaloid-…mdで作ったら14時間かかった話/
【手前勝手な一言】
っぱ、世界を獲るなら音楽よ。